
【メルカリ】購入する気のない「いいね」禁止はもったいなさすぎるって話。
出品者はこの記述による販売チャンスを大きく逃してることに気付いているのだろうか・・・?マイルール化する心理とそのルールによる機会損失、閲覧者が「いいね」を付ける心理についても考察してみた。「いいね」に期待しすぎてしまう人、必見。
艶子が気になることを独自に深掘り。YouTube、インスタ、Twitter etc...
出品者はこの記述による販売チャンスを大きく逃してることに気付いているのだろうか・・・?マイルール化する心理とそのルールによる機会損失、閲覧者が「いいね」を付ける心理についても考察してみた。「いいね」に期待しすぎてしまう人、必見。
この記事で引っ越しが完了するよー!まず、【サーバ移転】①ドメインキングからmixhostへお引っ越し!事前準備の記事の最後でダウンロードしたinstaller.phpとzipファイルをpublic_htmlの直下にアップする。
mixhostへのサーバ移転中、手順通りにムームードメイン側のネームサーバを変更したら403Forbiddenが出た。マニュアルでは「Index of /」が出るはずなのに。変更後、5日たってもずっと404。結局、mixhostに問い合わせて解決。
mixhostヘルプセンターの移転方法の解説を見ながらドメインキングからお引っ越しに挑戦した。途中、エラーが出たりして解決しながらやったから記録として。
純正のFire TV Stickのリモコンが効かなくなって、というか効きすぎるようになってしまった。右を押すと、スクロールが止まらなくなって右端までスクロールしきってしまう。なんとか、タイミングを見計らって選びたい項目をクリックしてみようとしたけど、スクロールが早すぎて無理!Fire TV Stickをスマホで操作できるって知って、ダウンロードして使ってみたよ。
bbPressを設定しているとき、フォーラムを設定しようとクリックしたらエラー500が出たので海外のサイトで対処法をさがしてきた。備忘録かねてシェアするよ。
スマホのヘッダーに、こんな青っぽいメニューバーみたいなのが現れて通常のカートのマークとハンバーガーアイコンが出てこない。探しては疲れ果て放置を何度か繰り返したある日、解決策に遭遇した。こういうことってあるよね。
実は何年も前に、サイトを持つにはドメインが必要ってことが分かって取得してみたんだけど、どうもこのままでは動かなさそうってことに気づいて放置していたドメインがあった。サーバが必要って知らなかった。頭悪いよね
7月のAmazonプライムデーで Fire HD8が安くなっていたから、ポチった。使ってみた感じ、なんか良さそう